
“循環”
~前負荷・収縮力・拡張能・後負荷~
Okayama Young Intensivist Network(OYIN)は,岡山ひいては中四国地方の集中治療を志す若手にとってコミュニケーションの場,レベルアップの場となることをめざしている団体です.
集中治療医はSupra-Speciality かつGeneralist であり、基本診療科の専門医を取得した後に習得することができる専門医です。
基本診療科の専門医を目指す段階にある医師を、将来的な集中治療医のResource と捉え所属や志望科に関係なく早期にネットワークで結びつけ、次世代の集中治療医のレベルを上げることを目的にOkayama Young Intensivist Networkは始動しました。
今では医師だけに限らず,“多職種”“他職種”をキーワードにパラメディカルスタッフ全員を対象にしています。

SPEAKERS
川上 大裕 先生
M.D.
飯塚病院 集中治療科 医長
主な著書
『明日のアクションが変わる ICU輸液力の法則』
『ICU頻用薬 使い方のリアル』
『時系列で紐解く 有益な輸液の話』
『ICU思考のつくりかた』

山本 剛 先生
M.D., Ph.D.
日本医科大学附属病院 心臓血管集中治療科 准教授
主な著書
『CCUテキスト―循環器救急から集中治療管理まで』
『救急・集中治療医のための心エコー
-FOCUSに基づいた評価法をマスターする-』

木村 聡 先生
M.D., M.P.H., Ph.D.
京都大学医学部附属病院 麻酔科 助教
主な著書
『絶対にあきらめない医学留学
―医師のための研究留学,大学院留学,臨床留学』
『押さえておきたい 小児心臓麻酔のツボ』etc.
ブログ
『シェアする挑戦者~MD×MPH~』管理人

AGENDA


ACCESS


【交通案内】※駐車場あり(有 料:病院付属駐車場)
●岡山駅東口バスターミナル「5番乗り場」から「2H」系統の岡電バスで「大学病院」構内バス停下車
●岡山駅東口バスターミナルから 「12」・「22」・「52」・「62」・「92」系統の岡電バスで「大学病院入口」下車
●岡山駅前(ドレミの街前または髙島屋入口)から八晃運輸の市内循環バス「医大めぐりん」で「大学病院入口」下車
●岡山駅タクシー乗り場から タクシーで約5~10分